お子様の歯列矯正は
インビザライン・ファーストTM

  • 6歳から始められる矯正治療*
  • 通常の歯磨きと食事が可能
  • 徐々に動かすから痛みが少ない
  • *歯の成長具合によっては適用外になります。

インビザライン・ファーストTM
矯正って?

インビザライン・ファーストTM矯正は、成長過程にある患者様のための、透明に近く目立ちにくいマウスピース型矯正装置です。
素敵な笑顔を導くために、1997年から独自技術の研究と改良を続けています。全国の歯科医院で治療が可能。インビザライン・ファーストTM矯正を使用するために必要なトレーニングを受けた歯科医師が、矯正治療をサポートします。

歯と永久歯が混在している、一般的に6~10歳のお子様が対象ですが、適用条件は身体年齢でなく歯の年齢に基づきますので、歯科医院にてご相談ください。

お子様の歯列矯正に
インビザライン・ファーストTM
矯正が選ばれる6つの理由

インビザライン・ファーストTM矯正は、成長期のお子様により予測実現性の高い*歯列矯正治療を提供します。
*当社旧素材を用いたアライナーとの比較

  • 破損しにくく、口腔内を
    傷付けるけるリスクが少ない

  • お子様一人一人の
    歯の成長に合わせてデザインされる
    オーダーメイド

  • 食事の際はマウスピースを外すので、
    好きなものをいつも通り
    食べられます

  • 歯科医院への通院は
    治療経過の定期的な確認だけ

  • ほぼ透明に近い
    プラスチック製だから目立ちにくい

  • 弾力性があるしなかな素材で、
    歯茎に当たりにくいデザインなので
    違和感を感じにくい

お子様の歯並びのために今大切なこと

1期治療で歯と顎の発育をサポート

1期治療は、6歳~10歳前後の患者様の顎の発育をサポートし、これから生えてくる永久歯のためのスペースを作り、同時に歯並びを整える治療のことです。
1期治療により、永久歯に必要なスペースを作り歯並びを整えることは、虫歯や歯周病の予防につながり、大人になってからもずっと使い続ける大切な永久歯をサポートします。

効率的なアプローチ

インビザライン・ファーストTM矯正は、小さな歯にもフィットし、これから生えてくる永久歯用のスペースを確保するようデザインされています。
顎の大きさを広げながら歯並びを綺麗に整えるインビザライン・ファーストTM矯正。顎の大きさを広げてから、歯並びを整えるという二段階ステップを踏むことが無いので、治療期間が気になる方にもご利用いただけます。

インビザライン・ファーストTM矯正×テクノロジー

治療開始前に歯の動きをシミュレーションし、治療のゴールをイメージすることができます。当社は1700万人以上の患者データに基づき、マウスピースの素材や歯を動かす仕組みを改良し続けています。
(2023年12月時点における「インビザライン・システム」および「インビザライン Goシステム」の合計)

インビザライン・ファーストTM
矯正の流れ

STEP1

カウンセリングを予約する

歯科医院でのカウンセリング時には、
独自のシミュレーションツールを用いてお子様の
歯並びの変化を見ることも可能。
気になることは
治療開始前に歯科医師に相談しておきましょう。

STEP2

精密検査を受ける

治療を希望される場合は、精密検査に進みます。
口腔内検査のほかにレントゲン撮影、
顔や口の中の写真撮影を行ないます。
また、矯正装置を作るために歯の型どりをします。

STEP3

治療を開始する

歯科医院で最初のマウスピースを受け取る際は、
マウスピースを装着し、歯にフィットしているか確認します。
また、着脱方法やお手入れ方法、
注意事項などの説明を受けます。

STEP4

定期診察を受ける

指定された装着時間を守りながら、治療の段階に
合わせて新しいマウスピースにつけ替えていきます。
定期的に通院して、新しいマウスピースのセットを
受け取ります。

STEP5

保定する

歯並びが整ったら、一定期間は保定装置を装着して
元の歯並びに後戻りするのを防ぎます。

よくある質問

  • 歯列矯正は子どものうちに始めた方がいいの?

    矯正治療には、永久歯が生え揃う前から治療をはじめる「第1期治療」と、永久歯が生え揃ってから行う「第2期治療」があります。矯正治療の理想的な開始時期は、お子様の歯の噛み合わせ状態や顎の成長具合などによって異なりますので、まずは、矯正医に相談してみることをお勧めします。

  • 治療期間はどれくらいですか?

    顎の成長や歯並びによって治療法や治療計画も異なり、またそれに応じて、治療期間も変わってきます。小児矯正治療は第1期治療と第2期治療の2つの時期に分かれ、矯正治療を始める時期によっても治療期間が異なります。

  • 歯並びは今はいいけど、将来悪くなることってあるの?

    歯並びは様々な要因により変化する可能性があります。例えば子どもの頃の癖が歯並びに影響を及ばす場合や、噛み合わせに癖があって左右で噛む力が違うといった症状があったりすると、噛み合わせが変化し歯並びが悪くなってしまう可能性があります。

  • 子どもの指しゃぶりで歯並びは悪くなるって本当?

    小さい子どもは指しゃぶりや唇を吸ったり噛む癖を持つことがあります。これにより歯や骨に外的な力が加わり、歯並びが変化することがあります。

  • 子どものうちから不正咬合の予防はできる?

    子どもの歯並びが悪くなる原因として、虫歯があげられます。そのため、虫歯予防をすることもとても大切です。また、指しゃぶりなどの癖が長い間続くことも不正咬合を起こす原因と考えられていますので、習慣や癖を見直して、早いうちに直せるようにしましょう。
    [参考文献:歯科矯正学(医歯薬出版株式会社)P101-102]

  • 子どもの歯並びで、すき間が多いけど大丈夫?

    子どもの歯は人によって差異はありますが、すき間があるケースがあります。 これらは将来大人の歯が生えてくるスペースと考えられ、一概に異常とはいえません。 ですが、あまりにすき間が広かったり逆にすき間が全くなかったりする場合には、不正咬合である可能性も考えられるので、気になった場合は歯科医院に相談しましょう。
    [参考文献:歯科矯正学(医歯薬出版株式会社)P68-69]